TREATMENT

診療について

MEDICAL TREATMENT

診療内容

一般内科

ちょっとした身体の変化に耳を傾けることが大病を未然に防ぐことになります。「体調がおかしいな。」と思ったらまず熱を測ってください。風邪は万病の元と申しますが、たとえ、ただの風邪だったとしても、ある程度症状が進行してしまった場合、薬で抑えるのは難しいと言われています。風邪の症状を感じた時点でご来院いただくことが大切です。

小児科

小児科診療を行っております。
子供は大人と比べて免疫力が低いので、様々な病気にかかりやすいです。そのため、お子さんがいつもと違ったり、何か病気にかかった様子が見受けられた場合はお気軽にお問い合わせ下さい。

呼吸器内科

呼吸器内科診療を行っております。
せきがずっと続いたり、息を吸ったり吐いたりするときに痛み、もしくは違和感がある場合は呼吸器内科までご来院ください。
また、喘息やCOPDなど慢性的な呼吸器疾患、長引く咳などでお困りの方はご相談ください。ひどくなってしまってからでは取り返しがつかないこともございます。くれぐれもお早めにご相談下さい。

アレルギー科

アレルギー科診療を行っております。
アレルギー科は主に花粉症やアトピー性皮膚炎、食物アレルギーなどを専門的に扱うところです。
花粉症は花粉が飛び始める2月頃から薬を飲み始めましょう。現在は眠くならない薬もございます。それぞれの症状にあった処方をいたします。

生活習慣病

健康診断などで高血圧や脂質異常症、糖尿病、高尿酸血症などを指摘されても、症状がないからとそのまま放置している方を多く見受けられます。何か症状が出た時はすでに狭心症や心筋梗塞、あるいは脳梗塞として動脈硬化がかなり進んでいます。そうなる前にこれらのリスク要因を食事療法や運動療法で改善し、それでも難しい方は内服治療を始めます。
ご一緒に、きっちりとしたリスクのコントロールを行うことで心筋梗塞や脳梗塞を起こさない人生を送っていただきたいと切に願っております。健康診断で高血圧などをご指摘された方は、一度ご来院いただくことをお勧めいたします。

骨密度検査

骨密度検査に骨の健康を知る上で重要な手がかりです。特に女性は症状が無くても、40歳以上になったら定期的に骨密度を測ることをお勧めします。

当院でおこなえる検査

・血液・血管年齢検査
・尿、便検査
・レントゲン検査
・心電図
・肺機能・肺年齢検査
・24時間ホルター心電図
・骨密度検査
その他、必要な検査は最寄りの最適な検査機関をご紹介します。

MEDICAL EXAMINATION

診療科目